令和5年度研修案内
地区名をクリックすると、該当位置に移動します。
通常研修会 小規模ネット Gネット Gネット座談会
通常研修会
第1回 |
6/7(水) 14:00-16:00 |
内容ハラスメント対策について ~管理者としてどのような準備が必要か考えてみよう~ |
講師株式会社グッドコミュニケーション 中田 康晴 氏 |
場所愛媛県生涯学習センター |
申込  |
第2回 |
6/30(金) 14:00-16:00 |
内容STOP!虐待 |
講師認知症介護指導者 森川 隆 氏 |
場所西条市総合福祉センター |
申込  |
第3回 |
7/25(火)
19:00-20:30 |
内容これからのWith コロナ |
講師愛媛県立新居浜病院 感染管理認定看護師 西本 麻紀 氏 |
場所愛媛県総合科学博物館 |
第4回 |
7/26(水) 14:00-16:00 |
内容ノーリフティングケア ~お互いに楽なケアを考える~ |
講師株式会社アクティブサポート 藤田 健次 氏 |
場所愛媛県歴史文化博物館 |
第5回 |
8/9(水) 14:00-16:00 |
内容事故を防ごう!! ~ヒヤリハットの有効活用法~ |
講師研修委員 松尾 弘美 氏 |
場所テクノプラザ愛媛 |
第6回 |
8/28(月) 14:00-16:00 |
内容身体拘束を防ぐ! ~その声掛け大丈夫?~ |
講師認知症介護指導者 森川 隆 氏 |
場所愛媛県歴史文化博物館 |
第7回 |
9月 19:00-21:00 |
内容(リーダー向け) メンタルヘルスラインケア ~職員の心を救うヒント~ |
講師今治明徳短期大学 特任講師 杉本 詠二 氏 |
場所西条市総合福祉センター |
第8回 |
9/21(木) 14:00-16:00 |
内容現場で使える感染対策 |
講師交渉中 |
場所テクノプラザ愛媛 |
第9回 |
10月 14:00-16:00 |
内容災害対策 ~BCPをもとに訓練してみよう~ |
講師交渉中 |
場所愛媛県歴史文化博物館 |
第10回 |
10月 19:00-21:00 |
内容(ベテラン向け) 認知症の基礎知識 ~四大認知症の中核症状とBPSD~ |
講師十全ユリノキ病院 院長 武田 直也 氏 |
研修 オンライン 形式(Zoom) |
第11回 |
11/17(金) 14:00-16:00 |
内容それ、もしかして虐待!? ~事例を交えて考える~ |
講師認知症介護指導者 森川 隆 氏 |
場所愛媛県生涯学習センター |
第12回 |
12月 14:00-16:00 |
内容(職員向け) ハラスメントの正しい理解 |
講師株式会社グッドコミュニケーション 中田 康晴 氏 |
場所愛媛県歴史文化博物館 |
第13回 |
1月 19:00-21:00 |
内容ターミナルケア ~その人らしい最期を支えるために~ |
講師西条市役所 近藤 誠 氏 |
場所西条市総合福祉センター |
第14回 |
2月 14:00-16:00 |
内容実践できるケアプラン ~その人の思いを大切に~ |
講師ケアステーションケアステーションますほ 指定居宅介護支援事業所 居宅介護支援員 山村 千代美 氏 |
場所テクノプラザ愛媛 |
第15回 |
2月 14:00-16:00 |
内容医療知識 観察のポイントと報告について |
講師訪問看護師 徳洲会 |
場所愛媛県歴史文化博物館 |
※研修会はハイブリッド開催を予定しております。(都合によりZoomのみとなる場合もございますので、ご了承ください。)
※定員:会場は30名、Zoomは100名 とさせていただきます。
※事情により、時間帯や会場が変更になることもございますので、ご了承ください。
このページの一番上にもどる
小規模ネット
第1回 |
7月 13:30-15:30 |
内容WITHコロナの個別支援 ~事業を継続するために~ |
講師ネットワーク委員会 |
場所テクノプラザ愛媛 |
定員30名 |
第2回 |
10月 13:30-15:30 |
内容指定基準の遵守を振り返ろう ~経過記録と個別研修計画について~ |
講師ネットワーク委員会 |
場所テクノプラザ愛媛 |
定員30名 |
第3回 |
2月 13:30-15:30 |
内容医療と介護の連携を図ろう ~何でも相談会同時開催~ |
講師ネットワーク委員会 |
場所テクノプラザ愛媛 |
定員30名 |
※会場の都合により、日程が変更になることもございますので、ご了承ください。
このページの一番上にもどる
Gネット
第1回 |
7月 14:00-16:00 |
内容「認知症になっても・・・」 ~できることの見つけ方~ |
講師ネットワーク委員会 |
場所未定 |
定員30名 |
第2回 |
9月 14:00-16:00 |
内容「認知症になっても・・・」 ~できること、したいことの活かし方~ |
講師ネットワーク委員会 |
場所未定 |
定員30名 |
第3回 |
11月 14:00-16:00 |
内容「全ての人が輝けるために!」 |
講師ネットワーク委員会 |
場所未定 |
定員30名 |
※会場の都合により、日程が変更になることもございますので、ご了承ください。
このページの一番上にもどる
Gネット座談会
第1回 |
7月 19:00-20:30 |
内容「こんな時、みんなどうしてる?」 |
場所未定 |
定員10名 |
第2回 |
9月 19:00-20:30 |
内容「こんな時、みんなどうしてる?」 |
場所未定 |
定員10名 |
このページの一番上にもどる