令和7年度研修案内
地区名をクリックすると、該当位置に移動します。
Step Up研修 動画配信研修 小規模ネット Gネット デイネット
※すべての研修会は、会場参加可とオンライン参加可のハイブリッド開催です。都合によりオンライン開催のみとなる場合もございますのでご了承ください。
※事情により、時間帯や会場が変更になることもございますので、ご了承ください。
第1回 | 内容虐待へつなげない支援 |
---|---|
講師株式会社どんぐり 森川 隆 氏 | |
第2回 | 内容今一度振り返る、認知症ケア |
講師株式会社響 村田 佑妃 氏 | |
第3回 | 内容現場に於ける感染対策 |
講師住友別子病院 藤井 克匡 氏 | |
第4回 | 内容そのBCPを事業所の守護神にできるか?感染編 |
講師NPO法人ITC愛媛 西川 昌祐 氏 | |
第5回 | 内容そのBCPを事業所の守護神にできるか?災害編 |
講師NPO法人ITC愛媛 西川 昌祐 氏 | |
第6回 | 内容高齢者の服薬について |
講師(株)ハッピーファーマシー 部長兼エリアマネージャー 寺尾 拓馬 氏 | |
第7回 | 内容未定 |
講師未定 |
動画配信期間 配信日~2026年3月末
※配信スケジュールについては 詳細が決まり次第お知らせいたします。
第1回 | 7/24(木) 14:00-15:30 |
内容人材育成どうしてますか? ~教える側と教えられる側~ ※何でも相談会同時開催 |
---|---|---|
講師ネットワーク委員会 | ||
場所テクノプラザ愛媛 | ||
定員24名 | ||
第2回 | 11月 14:00-15:30 |
内容えらばれる事業所って?【利用者編】 ~業務の効率化とケアの質について ※何でも相談会同時開催 |
場所テクノプラザ愛媛 | ||
定員24名 | ||
第3回 | 2月 14:00-15:30 |
内容えらばれる事業所って?【職員編】 ~働き甲斐と働きやすさと待遇について~ ※何でも相談会同時開催 |
場所テクノプラザ愛媛 | ||
定員24名 |
※会場の都合により、日程が変更になることもございますので、ご了承ください。
第1回 | 6月 14:30-16:30 |
内容日中2人勤務が当たり前?! ~人手不足における運営の工夫~ |
---|---|---|
場所テクノプラザ愛媛 | ||
定員30名 | ||
第2回 | 1月 14:30-16:30 |
内容研修が多すぎる! ~研修の活かし方~ |
場所テクノプラザ愛媛 | ||
定員30名 |
※会場の都合により、日程が変更になることもございますので、ご了承ください。
第1回 | 7月 14:00-15:00 |
内容BCP, 生産性向上委員会etcなどどうしてますか? |
---|---|---|
開催 Zoom 形式 |
||
定員20名 | ||
第2回 | 11月 14:00-15:00 |
内容生活相談員の仕事どうしてますか? |
開催 Zoom 形式 |
||
定員20名 |
※会場の都合により、日程が変更になることもございますので、ご了承ください。