協会からのお知らせ
【周知】新型コロナウイルスに関する情報
3月17日(金)
令和5年度高齢者福祉施設等における新型コロナウイルス感染症検査事業支援補助金について(
)
令和5年度高齢者福祉施設等における新型コロナウイルス感染症検査事業支援補助金交付要綱について(
・
)
要綱新旧対照表について(
)
3月1日(水)
マスク着用の考え方の見直し等(特に高齢者施設等における取扱い)について(
)
厚生労働省よりマスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降の取扱い)(
)
1月16日(月)
「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方およびその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬に関するガイドライン」の改正について(
)
新型コロナウイルス火葬等に関するガイドラインについて(
)
新型コロナウイルス火葬等に関する新旧対照表について(
)
新型コロナウイルス感染症に関する情報共有シートについて(
)
過去の情報はこちら
11月6日(金)
愛媛県地域密着型サービス協会より、「地域密着型サービス事業所における新型コロナウイルス感染対策マニュアル」を作成し会員専用ページにアップしております。
※会員専用ページへのログインがご不明の方は、当協会事務局までメールかお電話でお問い合わせください。その際に、事業所名と担当者の方の氏名が必要です。
3月17日(金)
令和5年度高齢者福祉施設等における新型コロナウイルス感染症検査事業支援補助金について(

令和5年度高齢者福祉施設等における新型コロナウイルス感染症検査事業支援補助金交付要綱について(


要綱新旧対照表について(

3月1日(水)
マスク着用の考え方の見直し等(特に高齢者施設等における取扱い)について(

厚生労働省よりマスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降の取扱い)(

1月16日(月)
「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方およびその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬に関するガイドライン」の改正について(

新型コロナウイルス火葬等に関するガイドラインについて(

新型コロナウイルス火葬等に関する新旧対照表について(

新型コロナウイルス感染症に関する情報共有シートについて(

過去の情報はこちら
11月6日(金)
愛媛県地域密着型サービス協会より、「地域密着型サービス事業所における新型コロナウイルス感染対策マニュアル」を作成し会員専用ページにアップしております。
※会員専用ページへのログインがご不明の方は、当協会事務局までメールかお電話でお問い合わせください。その際に、事業所名と担当者の方の氏名が必要です。
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム ここえ(松山市)
小規模多機能ホーム ここえ(松山市)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム あったか(伊予郡砥部町)
小規模多機能ホーム あったか(伊予郡砥部町)
サービス評価公表を更新しました。
今治市社協小規模多機能 ゆいの村(今治市)
今治市社協小規模多機能 ゆいの村(今治市)
2023年2月15日
【ご案内】公益社団法人 愛媛県作業療法士会より
令和4年度 ~作業療法士の『お役立ち集』~転倒予防と地域活動の支援編 のお知らせです。
添付資料をご覧頂き、是非とも事業所様の運営にご活用ください。(
)
【ご案内】公益社団法人 愛媛県作業療法士会より
令和4年度 ~作業療法士の『お役立ち集』~転倒予防と地域活動の支援編 のお知らせです。
添付資料をご覧頂き、是非とも事業所様の運営にご活用ください。(

2023年2月3日
厚労省より「生産性向上の取組みに関する介護事業所向けセミナー実践報告会」の開催について(
)
開催日 2023年2月28日(火)13:00 - 15:00
実践報告会 参加お申込みフォームはこちらから▶
厚労省より「生産性向上の取組みに関する介護事業所向けセミナー実践報告会」の開催について(

開催日 2023年2月28日(火)13:00 - 15:00
実践報告会 参加お申込みフォームはこちらから▶

2022年12月2日
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金のご案内
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱について(
)
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付申請書について(
・
)
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領について(
)
※提出期限:12月23日(金)必着
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金のご案内
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱について(

令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付申請書について(


令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領について(

※提出期限:12月23日(金)必着
2022年10月7日
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金のご案内
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱について(
)
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付申請書について(
・
)
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領について(
)
※提出期限:10月31日(月)必着
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金のご案内
令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱について(

令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付申請書について(


令和4年度高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領について(

※提出期限:10月31日(月)必着
2022年9月15日
愛媛県長寿介護課からの依頼です。
高齢者福祉施設等オンライン面会導入支援事業に係るアンケート調査について(
)
このような感じのアンケートになっています。(
)
<調査対象先>
本事業の補助対象となる高齢者福祉施設
①特別養護老人ホーム(地域密着型含む)
②老人保健施設
③介護医療院
④介護療養型医療施設
⑤グループホーム
⑥特定施設入居者生活介護(地域密着型含む)
<回答先アドレス>
https://logoform.jp/form/XG6n/146849
※上記アドレスにアクセスし、回答をお願いします。
<回答期限>
令和4年9月21日(水)正午
愛媛県長寿介護課からの依頼です。
高齢者福祉施設等オンライン面会導入支援事業に係るアンケート調査について(

このような感じのアンケートになっています。(

<調査対象先>
本事業の補助対象となる高齢者福祉施設
①特別養護老人ホーム(地域密着型含む)
②老人保健施設
③介護医療院
④介護療養型医療施設
⑤グループホーム
⑥特定施設入居者生活介護(地域密着型含む)
<回答先アドレス>
https://logoform.jp/form/XG6n/146849
※上記アドレスにアクセスし、回答をお願いします。
<回答期限>
令和4年9月21日(水)正午
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能 いちえい保免(松山市)
小規模多機能 いちえい保免(松山市)
2022年7月4日
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業費 補助金交付要綱について(
)
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業費 実施要領について(
)
介護ロボット導入事業チラシ(
)
厚生労働省より介護ロボット導入支援事業実施要綱について(
)
愛媛県より詳細はコチラ
令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業費 補助金交付要綱について(

令和4年度愛媛県介護ロボット導入支援事業費 実施要領について(

介護ロボット導入事業チラシ(

厚生労働省より介護ロボット導入支援事業実施要綱について(

愛媛県より詳細はコチラ
2022年7月4日
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業費補助金交付要綱について(
)
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業 実施要領について(
)
事業概要のチラシ(
)
補助金交付申請書 様式1~6(
)
補助金交付申請書様式1号(
)
補助金交付申請様式1号記載例(
)
令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業費補助金交付要綱について(

令和4年度愛媛県ICT機器導入促進事業 実施要領について(

事業概要のチラシ(

補助金交付申請書 様式1~6(

補助金交付申請書様式1号(

補助金交付申請様式1号記載例(

サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能 いちえい日招きの里(松山市)
小規模多機能 いちえい日招きの里(松山市)
2022年5月18日
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金について
愛媛県より詳細はコチラ
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱について(
)
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領(改正案)について(
)
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱様式(
)
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金について
愛媛県より詳細はコチラ
高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱について(

高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金実施要領(改正案)について(

高齢者福祉施設オンライン面会導入支援事業費補助金交付要綱様式(

サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム やわらぎ(松山市)
小規模多機能ホーム やわらぎ(松山市)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム つむぎ(松山市)
小規模多機能ホーム つむぎ(松山市)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム 三町(松山市)
小規模多機能ホーム 三町(松山市)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能居宅介護 ほほえみ(南宇和郡愛南町)
小規模多機能居宅介護 ほほえみ(南宇和郡愛南町)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能型居宅介護 やわらぎ いくし村(松山市)
小規模多機能型居宅介護 やわらぎ いくし村(松山市)
2022年4月1日
科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について
愛媛県より詳細はコチラ
令和3年度介護報酬改定に関するQ&Aについて
愛媛県より詳細はコチラ
科学的介護情報システム(LIFE)の受託事業者変更に伴うお問い合わせフォーム等の一部機能の停止及び今後の対応について
愛媛県より詳細はコチラ
令和3年度介護報酬改定に関するQ&Aについて
愛媛県より詳細はコチラ
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム だんだん(松山市)
小規模多機能ホーム だんだん(松山市)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能ホーム いしい和泉(松山市)
小規模多機能ホーム いしい和泉(松山市)
サービス評価公表を更新しました。
小規模多機能型居宅介護 めぐみ(八幡浜市)
小規模多機能型居宅介護 めぐみ(八幡浜市)
サービス評価公表を更新しました。
看護小規模多機能 ほのかのぬくもり(松山市)
看護小規模多機能 ほのかのぬくもり(松山市)
【お知らせ】事業別マップ掲載開始のお知らせ
協会会員専用ページに地域密着型サービス事業所の事業別マップ掲載を開始しております。
近隣事業所の検索や、新規事業所開設のご参考に、ぜひご活用ください。
ご不明点や、修正箇所等がございましたら協会事務局までお知らせください。
協会会員専用ページに地域密着型サービス事業所の事業別マップ掲載を開始しております。
近隣事業所の検索や、新規事業所開設のご参考に、ぜひご活用ください。
ご不明点や、修正箇所等がございましたら協会事務局までお知らせください。
研修のお知らせ 研修情報はこちら
令和5年度 総会研修会(
・
)


日時 | 2023年4月28日(金)14:00 - 16:00 |
---|---|
開催形式 | ハイブリッド開催 テクノプラザ愛媛/Zoom |
講演会 | 『不適切なケアを予防するチームづくり』 認知症介護研修・研修仙台センター 研究部長 吉川 悠貴 氏 |
研修案内
3月に予定しておりました第5回東予地区研修は、誠に勝手ながら中止とさせて頂きました。
3月に予定しておりました第5回東予地区研修は、誠に勝手ながら中止とさせて頂きました。
研修案内 2023年2月28日(火)※募集は終了しました。
第5回 中予地区研修(
・
)
『これからの認知症ケア』 19:00 - 21:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
第5回 中予地区研修(


『これからの認知症ケア』 19:00 - 21:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
研修案内 2023年2月24日(金)※募集は終了しました。
第5回 南予地区研修(
・
)
『メンタルヘルス』~管理者向け 心の健康づくり、職場の環境づくり~ 14:00 - 16:00
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
第5回 南予地区研修(


『メンタルヘルス』~管理者向け 心の健康づくり、職場の環境づくり~ 14:00 - 16:00
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
研修案内 2023年1月27日(金)※募集は終了しました。
第4回 東予地区研修(
・
)
『口腔衛生について』 19:30 - 20:30
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
第4回 東予地区研修(


『口腔衛生について』 19:30 - 20:30
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
研修案内
BCP(業務継続計画)作成研修 ~BCPを実際に作ってみましょう~
講師:特定非営利活動法人 ITC愛媛 西川 昌祐 氏
『災害対策編』ハイブリッド開催(テクノプラザ愛媛/Zoom)
令和5年1月20日(金)、1月27日(金)、2月10日(金)[全3回](
・
)
※『災害対策編』の募集は終了しました。
BCP(業務継続計画)作成研修 ~BCPを実際に作ってみましょう~
講師:特定非営利活動法人 ITC愛媛 西川 昌祐 氏
『災害対策編』ハイブリッド開催(テクノプラザ愛媛/Zoom)
令和5年1月20日(金)、1月27日(金)、2月10日(金)[全3回](


※『災害対策編』の募集は終了しました。
研修案内 2022年12月8日(木)※募集は終了しました。
第4回 南予地区研修(
・
)
『虐待』~日々のケアを見直してみては~ 14:00 - 16:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
第4回 南予地区研修(


『虐待』~日々のケアを見直してみては~ 14:00 - 16:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
合同研修会[ハイブリッド研修](
・
)※募集は終了しました。


日時 | 2022年11月18日(金)17:30 - 20:00 |
---|---|
開催形式 | ハイブリッド研修(テクノプラザ愛媛&Zoom) |
プログラム | 講演会『介護の魅力再発見』~今日からあなたも介護が楽しくなる~ 17:30 - 19:00 講師:介護士TikToker ガップリン 氏 19:00 - 20:00 講師:愛媛県認知症介護指導者 愛媛県在宅介護研修センター講師 井上 和弘 氏 |
研修案内 2022年11月19日(土)※募集は終了しました。
第3回 東予地区研修(
・
)
『認知症の人の非薬物療法』 14:00 - 16:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)に変更しましたので東予・中予・南予 関係なく お申込みできます。
第3回 東予地区研修(


『認知症の人の非薬物療法』 14:00 - 16:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)に変更しましたので東予・中予・南予 関係なく お申込みできます。
2022年9月7日
【事務局からのお知らせ】
BCP(業務継続計画)作成研修「災害対策編」9/24(土)10/1(土)10/15(土)は新型コロナウイルス感染拡大予防の為、延期になりました。(
)
詳細が決まりましたらお知らせします。
【事務局からのお知らせ】
BCP(業務継続計画)作成研修「災害対策編」9/24(土)10/1(土)10/15(土)は新型コロナウイルス感染拡大予防の為、延期になりました。(

詳細が決まりましたらお知らせします。
2022年9月6日
【事務局からのお知らせ】
7月27日予定の第1回小規模Net学習会は10月19日になりました。
詳細については後日お知らせします。
【事務局からのお知らせ】
7月27日予定の第1回小規模Net学習会は10月19日になりました。
詳細については後日お知らせします。
研修案内 2022年9月15日(木)※募集は終了しました。
第2回 東予地区研修(
・
)
『セルフ&ラインケア』~介護職員のメンタルヘルス~ 18:00 - 19:00
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
第2回 東予地区研修(


『セルフ&ラインケア』~介護職員のメンタルヘルス~ 18:00 - 19:00
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
2022年7月26日
【事務局からのお知らせ】
8月予定の南予地区研修は9月開催(日時未定)になりました。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
【事務局からのお知らせ】
8月予定の南予地区研修は9月開催(日時未定)になりました。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
研修案内
BCP(業務継続計画)作成研修 ~BCPを実際に作ってみましょう~
講師:特定非営利活動法人 ITC愛媛 西川 昌祐 氏
『感染対策編』8月27日(土)、9月3日(土)、9月17日(土)[全3回](
・
)
※『感染対策編』の募集は終了しました。
BCP(業務継続計画)作成研修 ~BCPを実際に作ってみましょう~
講師:特定非営利活動法人 ITC愛媛 西川 昌祐 氏
『感染対策編』8月27日(土)、9月3日(土)、9月17日(土)[全3回](


※『感染対策編』の募集は終了しました。
研修案内 2022年8月19日(金)※募集は終了しました。
第2回 中予地区研修(
・
)
『虐待防止・身体拘束防止』~課題にばかり目を向けていませんか?~ 19:00 - 21:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)に変更しましたので、東予・中予・南予 関係な くお申込みできます。
第2回 中予地区研修(


『虐待防止・身体拘束防止』~課題にばかり目を向けていませんか?~ 19:00 - 21:00
※ハイブリッド開催(会場/Zoom)に変更しましたので、東予・中予・南予 関係な くお申込みできます。
研修案内 2022年6月28日(火)※募集は終了しました。
第1回 東予地区研修(
・
)
『認知症についての最近の話題』~診断、バイオマーカーの進歩~ 19:00 - 20:00
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
第1回 東予地区研修(


『認知症についての最近の話題』~診断、バイオマーカーの進歩~ 19:00 - 20:00
※リモート研修会(Zoom)になっておりますので、東予・中予・南予 関係なくお申込みできます。
各種ネットワーク学習会のお知らせ
研修案内
小規模Net学習会
中止のお詫びとお知らせ
小規模Net学習会
中止のお詫びとお知らせ
2月に予定しておりました、『WITHコロナの個別支援~事業を継続するために~※なんでも相談会同時開催』につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止させていただきます。
今年度最後の交流会を兼ねた企画を計画しており、大変残念ではありますが次年度の計画に延期させて頂きます。
研修案内
グループホームネットワーク学習会(
・
)※募集は終了しました。
第1回 2022年7月15日(金)14:00 - 16:00
『気持ちの流れを読む人になろう!』~こんなときどうする?~
第2回 2022年10月13日(木)14:00 - 16:00
『気持ちの流れを読む人になろう!』~そのためにできる事~
第3回 2023年年2月20日(月)14:00 - 16:00
『意見交換会』~みんなでちむどんどん(心がわくわく)しよう!~
グループホームネットワーク学習会(


第1回 2022年7月15日(金)14:00 - 16:00
『気持ちの流れを読む人になろう!』~こんなときどうする?~
第2回 2022年10月13日(木)14:00 - 16:00
『気持ちの流れを読む人になろう!』~そのためにできる事~
第3回 2023年年2月20日(月)14:00 - 16:00
『意見交換会』~みんなでちむどんどん(心がわくわく)しよう!~
参照情報
●令和4年度 ~作業療法士の『お役立ち集』~転倒予防と地域活動の支援編(
)
●第3回在宅での医療と介護を考えるシンポジウム ※小規模多機能型居宅介護の説明あります。
●医療・介護関係者の情報共有の支援連携ツールver.2
コチラから

●第3回在宅での医療と介護を考えるシンポジウム ※小規模多機能型居宅介護の説明あります。
●医療・介護関係者の情報共有の支援連携ツールver.2
コチラから